人気ヒーラさんがこっそり教えてくれた 集客&満席のために大切な3つのこと。
この記事は 0 いいね!されています。(以下はリニューアル後の数値です)
ある著者さんからこっそり「ヒミツ」を聞いてしまいました……!

地元鹿児島では超人気!の深見ふわりさん。 『本当の自分に出会う旅〜自分を愛するということ』を出版後は、東京でも着々とファンを増やされています。
実はこの方、地方在住で、しかも平日昼間の開催にも関わらず、
東京から講師をお呼びして「満席」にするという「集客力」の持ち主。
しかも、どの地方での開催よりも大勢人が集まったそうで、講師も大喜び!
そのヒミツの一端を聞き出すことに成功しました(笑)
実は、前々からお聞きしたかったのですが、
運良くお話を聞かせいただくことができたので、
早速シェアしちゃいます。
(ご許可いただいてありがとうございます!)
「そんな簡単じゃないですよ(*^^*)」
といいつつも、軽々と数々のシンクロを引き起こして
「奇跡の出会いの場」を提供し、
お客様に感動していただく、その「秘訣」をお届けします。
●ヒミツその1「大好きな人しか呼ばない」
「わたしは大好きな人しかお呼びしないです」
当たり前のようでいて、なかなか奥が深い言葉です。
つい、人気講師やこれからの注目株を呼んで…
と考えがちではありませんか?
でも、もっと大切なのが「大好き」ということ。
だから、講師をよく観察していて、
ご本人のエピソードを、
よく講座に来る方やブログの読者さんに伝えられているのです。
すると、お客様の期待が高まって、
会う前から「ファン」になってしまうのです!
「みんなその人を知らなくても、
最初からファンにしてお迎えするから
とても講演会は盛り上がり、
ゲストにも喜んでもらってます
スゴい!と言ってくださいます。」
会場が事前に盛り上がっていれば、講師が話しやすいのは当たり前。
講師とお客様との間に「一体感」があればこそ、
会場にいる全ての人が「感動体験」できるのです。
●ヒミツその2「人を褒めるのが上手」
知ってはいても、なかなか実践できないのが「褒めること」。
「いいところを見つけて「褒めるのが上手」
だとゲストの方によく言われます。
ゲストの方も、
「こんなこと自分は考えてたんだね!」
と気づきにつながると
言ってくださいます。
ある社長さんには
「超有名雑誌の取材よりも
あなたのインタビューのほうが
気づきが多かった」と言われました。
その人に興味があるから
インタビューが得意なのかもしれません。」
だから、この方の周りにはいつも人が集まるのですね!
●ヒミツその3「自分を愛すること」
そしてもっとも大切なのは
「自分のことを好き」かどうか。
「じつはそれができる前は、
素晴らしいと思う人をお呼びしても、
なんだかがっかりすることが起きて
いやになったりしてました。
その方を神のように思いたかったんでしょうね。
ありのまんまの自分を愛しく思い始めたら、
好きな人がたくさんたくさん増えて、
始めて会う人のいいところも
すぐに見つけられるようになりましたよ。
大切なのは「自分のことを好き」であること。
そうじゃないと、人を好きになれないのです。」
●まとめ
- 大好きな人しかお呼びしない
- 人を褒めるのが上手
- 自分を愛すること
なるほど〜〜!
とどれも深くうなずきながら、
ついつい話に引きこまれましたが、
とにかく 「大好き」がキーワードなのです。
だからこそ、お呼びする講師をよく観察しているわけだし、
エピソードもてんこもりになるのでしょう!
「質問力」の高さも、その現れかもしれません。
「クライアントさんの良いところを見つけてほめる」
「相手を好きになる」
そして当然、
「自分を好き」だから、相手にも変な期待をしない。
(わたしのことを好きになってほしいから、○○してあげよう…とか笑)
では具体的に「自分を愛すること」ってどういうこと?
という方には、こちらがお勧めです^^
もちろん著者は「深見ふわりさん」です(^^
ご本人に会いたくなった方は、
素晴らしいおすすめの機会があります!
12月11日午前中は必ず空けておいてください。
このように、
あなたが成功するための手段や方法は
たくさんあるのですが、
「今のあなたにとって何が一番大切なのか」
「まず何をすべきか」
を整理する必要があります。
もしあなたが「整理」に困っているのなら……
そんなあなたに、「無料スカイプコンサル」をプレゼントします。
ただし、
「本気」でご相談したい人に限らせていただきます。
こんな方はご遠慮ください。
・自分の提供しているサービス・商品に愛情がない方
・自分で売る自信がなくて、「すべてお任せしたい」という方
・自分のサービスや商品を「お客様のために広める」と決意していない方
毎月3名様限定とさせていただきます。
こちら↓からお早めにお申し込みください。
もしお申し込みがうまくできない場合は、
下記へメールをお送りください。
info@createbooks.jp