【成功のヒント】売れるか売れないかは〇〇で決まる!

      2020/10/28

この記事は 0 いいね!されています。(以下はリニューアル後の数値です)


こんにちは、岡山泰士です。
あなたは「集客」お得意ですか?
きっと、多くの事業主さんが、集客に課題を感じていると思います。
 
あそこは選ばれているのに、なぜうちは選ばれない?
料金が高いから?
サービス・商品には自信がある…
きちんと結果も出てるし、
ご利用いただいたお客様にはご満足いただけてるのに、
もっと売れないのは、なぜ??
 
そんなことって、よくありますよね。
 
僕も編集者として、一時期こう思っていました。
 
「どんな本にも負けないいい本を作ったんだから、売れるはずだ」
「高名な先生に推薦も書いていただいたし、売れないわけがない!」
 
でも実際に売れるかといえば、
たとえ、内容的に素晴らしくても、自信があったとしても、
売れないことってあるわけです。
 
理由はただ一つ。
「知られていないから」
 
「よさ」が伝わっていないとか、
「価値」が伝わっていないとか(だから高いと思われている)
だったりするんですよね。
 
その「ギャップ」を埋めてくれるのが「マーケティングの力」です。
 
ただその前に、どんな考え方に基づいてマーケティングすればいいのか、
ベースとなる考え方が必要になります。
 
それはひとことで言えば「コンセプト」ということになります。
しかも「売れるコンセプト」でないと、使えません。
 
 
商品の見直しだったり、価格帯の見直し、
あるいはサービス提供の方法も必要ですが
(昨日のメルマガでもお伝えしましたね!)
その前に考えたいのが「売れるコンセプト」なのです。
 
 

●なぜ売れるコンセプトが大切か?

「売れるコンセプト」というのは、商品・サービスだけでなく、
それをどう売るか、誰に買っていただくのかを明確にするためにも
欠かせません。
 
例えば先日のクライアントさんの場合、
素晴らしい理念をお持ちの学童保育なんですが
その価値がうまく親御さんたちに伝わっていませんでした。
 
価値を言語化したり、内容を伝えたり、
競合する(同じ地区にある)別の学童との違いや
わざわざ選んでいただく理由が明確になっていなかったのです。
 
「売れるコンセプト」があれば、
 
「それ、いいかも!」
「まさに自分が探していたものです!」
「いつから申し込めますか?」
 
そんな声をお客様からいただくことができます。
 
商品づくりにも、
キャッチコピーづくりも
ブログやメルマガなど普段の情報発信から、
小冊子や電子書籍、もちろん商業出版にも。
 
この「売れるコンセプト」がないと
誰のための、なんのサービス・商品かが明確化できません。
 

●4つの要素を抽出する

 
  1. 自分の実績・経験
  2. 顧客のビフォー&アフター
  3. スモールステップ
  4. 競合分析
これら4つの要素を抜き出すことから「売れるコンセプト」作りは始まります。
順番に説明していきましょう
 

①自分の実績・経験

これまでプロとしてさまざまなサービスや商品をご提供してきたと思います。
  • 何年ご経験がありますか?
  • 商品・サービスをご購入された延べ人数は何人ですか?
  • 累積販売数は?
  • 販売売上は○万円?○億円?
  • 日本一や世界一になったことは?
具体的に数字で語りましょう。
 

②顧客のビフォー&アフター

あなたの商品・サービスを利用する前と、利用後の違いを具体的にあげてください。
箇条書きでも構いません。
きっとたくさんの事例があると思いますが、嬉しい声、感謝の声、感動の声をまとめてみてください。
  • TOEICのスコアが450から600になった!
  • 3ヶ月で自分のベスト体重に戻った!
  • 単月の売上で過去最高益に!
  • 長く困っていた家の雨漏りが止まった!
  • 10年来のアレルギー性鼻炎が治った!
このような、明確で、わかりやすい「ビフォー&アフター」があなたの提供している「価値」ということになります。それをただしっかりと、見込みのお客様にお伝えしていきましょう。

③スモールステップ

ビフォーとアフターの間をつなぐステップとして、
たとえば12ステップとか8ステップとかで区切っていくとしたらどうなるでしょう?
スモールステップがあれば、
  • 顧客が課題を解決したり、問題を解消するまでのプロセスの「再現性」が高くなります。
  • 顧客も、提供者側も、共通の理解があるので「安心感」があります。
  • 顧客が望むゴールとそこに至るプロセスが明確になるので、セールスもしやすくなります。
このように、スモールステップを構築することは、マーケティング的な面はもちろん、商品・サービス内容の改善にもつながり、いいことしかありません。

④競合分析

あなたの競合となる商品・サービスのうち、価格帯やサービス内容、商品の付加価値などを箇条書きで整理してみましょう。
例えば「本」の場合、発売日、定価、ページ数、本の大きさ、
タイトル、著者名、売れ行き、写真や図版を使っているか、
カラーかモノクロかなどを細かく調べあげます。本の場合は「類書研究」という言い方をしたりします。
市場分析の一番ベーシックな方法ですね!
 

●売れるコンセプトは4つの円が重なるところにある

コンセプト

この4つの円が重なったところに、あなたの「売れるコンセプト」があります!

この4つが揃うことで、ある顧客像を想定したときに、
  1. 本当に顧客が解決したいと思っている課題や、長く悩んでいたお困りごとを解決する商品・サービスが
  2. 実績もあり、安心感があるサービス提供者によって、
  3. 納得のいくプロセスで、安心して提供され、
  4. かつ競合よりも優れているとしたら?
そういう商品・サービスがあれば、もうお客さんは迷う必要がありません。
きっとご自分でも「こんな商品・サービスがあればいいのに!」
という価値提供ができていると、自信を持っていただけるはずです。
このような4つの観点から構成されたものが「売れるコンセプト」ということになります。
 
 

●一番売れてるライバルを参考に

ひとつだけ補足するとしたら、「競合分析」をする際、
売れてない商品・サービスと自社を比べてしまうことがあります。
 
でもそれでは、「我が社の優位性」は見えるかもしれませんが、
もし業界ナンバーワンではなかった場合、
その一番の商品・サービスと比べられてしまいます。
 
また単純に価格帯を安くしたり、サービスを過剰にしても、
それでは利益が出なかったり、疲弊したりしてかえって後で大変なことになってしまいます。
 
そうではなくて、優位性があり、価値提供ができて、オリジナリティーもある
そんな商品・サービスを改めて設計し直すヒントにも
この「売れるコンセプト」はお役に立つでしょう。
 

●あなたの「売れるコンセプト」を作ろう!

ここまで進めてきて、ご自分の「売れるコンセプト」は明確になってきましたか?
もし、できたコンセプトが良いか確認したいとか、
まだ今ひとつ腹落ちしないので、自信が持てるものを作りたい、といったお悩みがあるのなら。
あるいは興味があるので自分なりに作ってみたい!という方のために、
「新ブックマーケティング」体験会を開催します。
 
「新ブックマーケティング」では、最初に売れるコンセプトを完成させてから
販促ツールとしての小冊子や電子書籍、商業出版本を発行し、
マーケティングと掛け算して売上を伸ばす方が続出しています。
 
あなたのご参加、お待ちしています!
お申し込みはこちらから↓
 
 
あなたの成功を心から応援しています!
CB

 - 本づくりのキーポイント, 販促, 集客 , , , , , ,