【アメブロ集客、683人にシェアされた3つの理由】

      2020/06/21

この記事は 0 いいね!されています。(以下はリニューアル後の数値です)


あるクライアントさんから
「オカビーさん、すごいんです!」
とご報告いただきました。
 
1月中旬から「本格的に」取り組み始めたアメブロが
わずか2ヶ月で、フォロワー数が4倍、
ランキングが500番台から100位以内に(専門家ランキング)
「いいね!」の数は10人以下から一気に200人以上に!
 
さらに驚いたことに
 
「動画を使ってくださいね」
 
とお願いした記事が、なんとフェイスブックで
「683人」にシェアされたのです!
これには僕もびっくりしました!!
 
 
 
何がこんなにバズったのでしょうか?
その理由を簡単にご紹介しましょう。
 
スクリーンショット 2020-03-21 0.47.58

シェアの数が「683」ってすごくないですか! 思わぬ反響に、僕も驚きました(笑)

 

●大まかな手順

 まずやったことはとてもシンプル。
慣れれば5分でできます。
 
  1. 動画を撮る
  2. ブログにアップ(動画をそのままブログにアップ/Youtubeにアップしてからリンクを貼る)
  3. 記事を書く
  4. SNSでシェアする
 *動画をそのままFBにアップしないようにしましょう。その理由は後ほど解説します。
 
 
スクリーンショット 2020-03-21 0.42.43

動画を直接アメブロにアップしてもOK! でもYoutubeにアップして、その動画のリンクを貼るほうがベターです。

●これだけは押さえておきたい3つのポイント

 ポイントとしては次の3つです。
 

○みんなが「今」知りたいことをテーマにする。

「コロナ騒動」が続いています。その対策として、
「免疫力を上げる」ことが大切だと言われ続けていますから、
この先生にも「何かできませんか?」とご相談したところ、
早速「はい、できます!」とのこと。
このレスポンスの速さが超重要です。
 
なぜなら、たとえば今回のような「時事ネタ」の賞味期限は短いからです。
爆発力があるだけに、バズる可能性も高いのですが、翌日には別のネタが世の中を席巻しているかもしれません。

○動画を使う

 いつものスマホでいいんです。
もしあれば三脚を使ったほうがいいのですが、
なければ片手で撮ってもいいし、
家族や友人に頼んでもいいでしょう。
 
そして、長くても1分、短ければ30秒ぐらいでもいいし、
未編集のままでもいいので、Youtubeの自分のアカウントにアップしてから
ブログ記事にリンクを貼りましょう。
 
アメブロに動画をそのまま貼り付けてもいいのですが、
動画をダウンロードされる可能性もあるので注意が必要です。
そうなると著作権の管理ができなくなるので、あまりお勧めできません。
(要は、フリー動画のように扱われ、自分の著作物とみなされない可能性がある)

○ブログ記事をFBでシェアする

 タイミング良く、動画を撮っていたので早速それをシェアしてもらいました。
ただ、ここで間違ってはいけないのが、「動画をそのままFBにアップ」すること。
そうではなくて、「ブログ記事に動画を貼ってから記事をシェア」しましょう。
動画をお役立だていただくのが目的でもありますが、
それだけでなく自分にとっても、「目的」があったと思います。
それってなんでしょうか?
 

●そもそもなんのためのブログ記事?

あなたがお店を持っていたり、士業だったり
個人事業主などの「プロ」であれば、
もちろんブログの目的は「集客」です
 
「専門家の立ち位置で、みんなの課題・疑問・質問に応える」
 
というのは鉄板ネタの一つです。お役に立つ記事になりますから
シェアされたり、共感されたり、いいね!も集まりやすいのです。
 
そして、さりげなく「宣伝」もさせていただきましょう。
 
自分が提供しているサービス・商品は何か
そもそも、なぜこのサービス・商品を提供しているのか?
もっと学びたい人へのステップとして用意しているものは何か。
 
もちろん、最後が一番重要です。
できればその下に「申し込みリンク」を貼りましょう
リンクよりも「ボタン」のほうがクリック率が上がりますので
一手間かけるのをお忘れなく!
 
「リンク先はどう作ればいいのか?」
 
については、また次回ご紹介します。
 

●集客のためにできること

 フォロワー数やいいね!を増やすためにできることって、意外とたくさんあるのです。
次に上げたのはごくごく基本的なことばかり。
こういったことをひとつひとつ、コツコツ続けるのが最速の近道です

○フォローして、フォロー返しされる

ただしコメントを添えて申請しましょう。
「あなたの記事は〇〇が素晴らしい」
「私もぜひ学ばせてください」
など一言あれば、きっと喜んでくれるでしょう。

○自分の専門ジャンルの上位ブログをフォローする

人の流れを呼び込めるかもしれません。
また、なぜそんなに集客力があるのか理由がだんだん見えてくるでしょう。
たとえば、読者さんとコメントでやり取りしているかもしれませんし、
アップしている動画本数が多いからかもしれません。
ていねいなブログ記事の内容かも。
人によって魅力は様々ですが、きっと参考になることばかりでしょう。

○Facebookの友達を増やす。

アメブロで書いた記事は必ず、自分のフェイスブックでシェアしましょう。
「拡散力」が違います(ただし、良質な記事の場合は)。
なのでせっせと「友達」を増やしていきましょう! 共通の友人が多い人やアクティブな人がオススメです。
最大で5000人と上限があるので、ずっと付き合っていけるような人がいいですよね。
 
お店用に「Facebookページ」を作っていたら、そこでのシェアも忘れずに。
こちらは上限がないのと、あとでFacebook広告を打つときのために育てていきましょう
こちらも方法は簡単で、「いいね!」してくれないか友達に申請をします。
コツコツ露出を増やし、認知を高めることが大切です。

○コラボセミナーやコラボワークショップのススメ。

おたがい被らない業種の場合、例えばリフレクソロジーと鍼灸、
ティラピスと呼吸法、あるいはフラダンスとヨガなど。
おなじジャンルだけれど、方法論が違うのでお客さんも2倍楽しめる!
そんな組み合わせがオススメです。
 
このように、まだまだアメブロは集客用に使えます
もちろん、自社サイトはどこかのタイミングで必ず必要になりますので、
そのブログ部分のみをアメブロで運用する人がかなりたくさんいます。
サイトとアメブロの連携についても、また別の記事でご紹介しましょう!
 
乞うご期待❣️

 - 本づくりのキーポイント, 集客 , , , , , , ,