【オンライン体験会を開催するための12ステップ】

   

この記事は 0 いいね!されています。(以下はリニューアル後の数値です)


あなたはセミナーを開催したことがありますか?
リアルでセミナーを開催したことがある人も、そうでない人も、
オンラインでセミナーをやるのは、とてもハードルが低いので超オススメです。
 
「体験会」という名の「フロントセミナー」に行ったことがある人は多いでしょう。
終わった後に、「本講座はこちらです」とご案内がありませんでしたか?
いわば本講座がオススメしたい商品・サービスで、体験会は「試食会」のようなもの。
 
僕自身、たくさんのセミナーに参加して、自分でも2009年から毎月のように体験会的なセミナーを開催してきました。
その延長上で、いまの出版プロデュースやマーケティングの仕事につなげ、MacBook1台で仕事ができるワークスタイルを実現しています。
 
 
リアルで体験会をしてきたことと比べると、zoomなどのオンライン体験会がどれだけ楽でありがたいか!
誰でも主催できるし、全国から参加できるし、「ほんとうにいい時代になったな」と思います。
 
もしあなたにも売りに出したい商品・サービスがあるのなら、その第一歩に、自分で「体験会」を主宰してみましょう。

かならずビジネスの成長に活かせるはずです。

 
3321518_s

ウェブセミナーでは、パソコンやスマホの向こうに何人いても、あなたがやることはとてもシンプル。楽しくお話しするだけでもOK!ただし目的やゴールはしっかり決めておきましょう

 

●zoom体験会とリアル体験会の違い

まずはわかりやすくするために、オンライン体験会とリアルの体験会の比較から。
どう考えても、zoomなどを使ったオンライン体験会の方に軍配が上がります。
 
 
zoom体験会
リアル体験会
会場  アポどりは必要だが、お金もキャンセル代も不要。  要予約。お金もかかるしキャンセル代も高い。
定員
100人から(無料版)、1000人まで(有料版)  会場による(100人規模で1時間1万円、千人規模で1時間10万以上の費用)
商圏
全国&世界
東京など都市圏がメイン。
地方だと集客に苦労する
料金
自由設定
無料だと赤字に
決済
カード・銀行
現金・銀行・カード
スタッフ
参加者が多数なら、サポートスタッフが必須。
多人数の参加では、スタッフがもう一人いると楽。一人でも可。
テキスト
パソコンやスマホの画面(pdfをあとで送ってもOK)
紙で配布
受付
全く不要です
必須!ときにお釣りと領収書が必要
終了後
ウェブでアンケート(集計楽々)
紙でアンケート(集計大変)
懇親会
zoom飲み会、zoomお茶会
お店に予約して集金して、地図を渡し…etc.

●事前準備編

 
体験会の開催のために必要な準備は下記のような流れになります。
集客のためにどんな方法を取っていますか?
事前に盛り上がれるよう何か工夫をしていますか?
一つのモデルケースとして参考にしてみてください。
 
  1. 集客(ブログ、メルマガ、Facebook、Line@)
  2. 告知(体験会やります!日付)
  3. 申し込みページ(ぺらいち)
  4. 決済(paypalなどでカード決済)
  5. リマインドメール(開催の1週間前、3日前、前日)
  6. 事前のFacebookグループを作る(ライングループも可)
  7. LEDライト付きの三脚(顔の見え方がまるで違うので重要)
  8. スマホかiPad(撮影用)
  9. zoom有料契約(無料版は40分で切れるため)
  10. タイムテーブル(これがあると安心!)
 

●開催当日

 オンラインの開催の場合、参加者人数によって準備が変わることがないので、
その意味でも気軽に本番に臨めます。
あなたも普段着で、参加者も自宅から普段着でOK!
ただ顔色が悪く見えないよう、ライティング、カメラ、そしてマイクはテストしておきましょう。
 
  1. 参加人数確認
  2. URL告知・確認(zoomやFacebookライブ)
  3. マイク、カメラ、ライティング確認(テスト収録&再生)
  4. テキスト(パワーポイント)確認
  5. タイムテーブル確認(タイムキーパー用に時計やストップウオッチ)
  6. 録画確認(パソコンやクラウド・サーバーに容量が残ってるか?)
  7. 「ブレイクルーム」を使う場合は、操作する担当者を別に配置
  8. アイスブレーク&自己紹介
  9. 体験セミナースタート!パワポ(概要、顧客のビフォー&アフター、スモールステップ、本講座の内容紹介)
  10. アンケートのお願い(URLを送る)→返信で「参加特典」を送信
  11. 個別相談等のご案内(日程も決める)
  12. 終了後は全員の顔が映るようにして、スクリーンショットを撮る
 

●開催終了後

オンラインだと、終わってからのアンケートや、本講座へのご案内なども
スムーズに行なえるのが大きなメリットです。
リアル会場では、ご案内をすることには帰っている人、気が散っている人もいますが
オンラインだと確実にお届けすることが可能です。 
 
  1. アンケート集計
  2. プレゼント送付
  3. 個別相談
  4. バックエンド商品のご紹介
  5. クロージング(その場で契約&決済)
  6. 開催レポート(ブログ)
  7. Facebookシェア
  8. メルマガ発行(お礼と再度のご紹介)

 

●まとめ

ここまで全体が見渡せるように、ポイントのみをお伝えいたしましたが、
いかがだったでしょうか?
 
何となくでも全体像がつかめると、
自分でも問題なくできるところと、抜け落ちていたポイントなどが明確になるので、
あなた自身、次に何をすべきかが分かったと思います。
 
ぜひ、その課題にすぐ取り組んで、オンライン体験会を実現させてください。
きっと大きな成果を得るための第一歩となるでしょう!
 
%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%99

 - 本づくりのキーポイント, 集客 , , , , , , , , , , ,