【企画書が書けなくて困っている人に…最短最速!7つのステップ】

      2017/07/25

この記事は 0 いいね!されています。(以下はリニューアル後の数値です)


こんにちは。クリエイトブックスの岡山泰士です。 これまで「企画書」の大切さをしつこくお伝えしてきましたが、 あなたはご自分の企画書、書けたでしょうか?

57627807517dd74da12696d1022b4630_s

いい企画書が書ければ、あなたの本の「出版」がぐっと実現に近づきます。「誰に喜んでもらうか」を明確にすることが、企画書を書くコツです。

さくっと書けた人もいるでしょうし(そして、さくっと出版されました〜笑!)→「さくっと出版」事例はこちら なかなかまとまらずに苦労している人も多いと思います。 ここではそんな人のために、もう少し解説してみましょう!

「企画書」は本づくりの「設計図」

今どき設計図なしでは家が建たないのと同じように(昔の家は設計図なしでしたw)、 まずは「企画書」を書いてから執筆したり、企画の提案営業をすることをおススメしています。

プロの編集者は全員、必ず企画書を書いています。

それも、何度でも、何本でも、書いては直し、書いては再提出し、
いろんな意見や立場、理想と現実の狭間でもまれつつ「企画書」を仕上げます

なぜなら、出版社の企画会議を通すには、それだけハードルが高いからです。
少なくとも数百万円からの投資案件にふさわしい「企画書」である事が求められているのです。

投じた金額を回収し、確実に利益を生み出せると判断するに足る「企画書」が求められている訳ですから、編集者の苦労が忍ばれます!

では、本を出版したいと思う「著者の卵」や「著者」さんは、どうやって企画書を書けばいいのでしょうか?

企画書を書くには「誰のために」が必要です

先日の出版コンサルでお会いした英語塾の経営者の方は、起業1年めを迎えられたばかり。
次なる新たなステップアップのために「出版」でブランディングをしようとお考えです。

「企画書、書けましたか?」
「それが、顧客ターゲットとか、ウチの強みとか良く分からなくて……」

そこでいろいろお話をお聞きしてみると、強みと顧客のセグメントが、
僕には明確になっていると感じました。

「○○さん、御社の3大特徴は、勉強不要、10ヶ月でOK!、授業は日本語ですね」
「えっ、そうなんですか!」
「そして、顧客ターゲットは、大手N社で挫折した人、勉強したくない人、楽しみたい人ですよ」「えっ、それじゃありきたり過ぎてダメなんじゃないですか?」

プログラムもきちんとでき上がっているし、笑いに包まれながら進む英語塾の活気も伝わってくるお話ぶりに、こちらまで楽しい気分になってきているというのに、社長さんはやや戸惑いの表情のママ。

実はこんなことって意外とあるのです。

一つには、自社の魅力を客観視しづらいということもありますが、
お客様の声やフィードバックを客観的に数字などで把握できていないために、
自社の強みがよくわからないのです。

そうなると、お客様層に向けた「出版企画書」を書くことがむずかしくなってしまいます。

そんなとき、お勧めしたいのがこちらの記事です。

『さくっと完成!本を出版するための企画書づくり7つのステップ 』

これまでたくさんの企画書を書くためのフォーマットを研究してきましたが、
このフォーマットは、クリエイトブックス代表の岡山が、
老舗出版社で編集長時代も含めて20年、
さらに、オリジナルのワークショップを通じて参加者様にも
実際に使っていただいた実績を経てご提供するものです。

だから、

・すべての項目を埋めれば、「本の設計図」として実際に役立ちます。
・誰でもすぐ使えて、おまけに執筆作業が楽になります(悩まなくなる)
・書く前の「頭の整理」になります。
・どんな「企画」の本にでも適用可能
・出版社にそのまま持ち込んでも恥ずかしくない、高い完成度の「企画書」が書ける

といいことずくめ(自画自賛ですが…笑)。 ここではポイントだけ抑えておきましょう。

さくっと完成!企画書を書くための7つのポイント

①なぜ私が書くのか。私にしか書けないことは?(プロフィール)

②誰向けに書くのか(読者像)

③それによって読者は何が得られるのか(コンテンツの概要)

④類書とどう違うのか。オリジナリティーや工夫点(ポジショニング)

⑤タイトル(つかみ)

⑥「ひと言でいうと、この本は○○です」(帯やキャッチコピー)

⑦文字数、ページ数、写真を使うのかどうかなど(本の体裁やつくり)

それぞれの意義や使い方の詳細はこちらをご参照ください。
 ぜひ活用していただいて、素晴らしい企画書を仕上げて下さい!


 - amazon出版, 企画書, 本づくりのキーポイント